【鬱ゲー】ニーアオートマタの鬱っぷりが救いなさすぎて辛い!

「私達は、壊される為に生まれてきた。」
この切ないセリフ、キャッチコピーと共に公開されたゲーム
『NieR:Automata(ニーアオートマタ)』

人形達が悲鳴を上げながら工業機械に粉々に破壊されるCMが話題になりました。

近未来の荒廃した地球を舞台に
人類の代わりのアンドロイドと機械生命体による代理戦争が本作のストーリー。

前作『NieR:RepliCant』のナンバリングタイトルで前作の世界観を踏襲しつつも
更なる進化を遂げた「ヨコオワールド」の鬱っぷりを紹介します。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

(※当記事では『NieR:Automata』のネタバレを含みます。)

スポンサーリンク

『NieR:Automata』ってどんなゲーム?

2017年にスクウェア・エニックスがプロデュースしプラチナゲームズが開発した
PS4/Steam/Xbox One向けアクションRPG。

2019年現在、全世界で累計出荷DL総数400万本超えのキラータイトルです。

物語、世界観、キャラクター、音楽、アクション性、ゲームシステム全てが世界中で高く評価されており
ディレクター「ヨコオタロウ」の名を一気に世界的に知らしめた作品。

[amazonjs asin=”B07L8KKFFJ” locale=”JP” title=”ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション – PS4″]

『NieR:Automata』のあらすじは?

遠い未来。

突如侵略してきた異星人。
そして彼らが繰り出す兵器「機械生命体」。
圧倒的戦力の前に、人類は地上を追われ月へと逃げ延びていた。

地球を奪還する為に人類側はアンドロイド兵士による抵抗軍を組織。
さらに膠着した戦況を打破する為、新型アンドロイドである戦闘用歩兵「ヨルハ」部隊を投入する。

人のいない不毛の地で繰り広げられる機械兵器とアンドロイドの熾烈な戦い。
やがてそれは知られざる真実の扉を開けてしまう事となる…。

引用:NieR:Automata公式サイト

主人公は「ヨルハ部隊」の「2B」。
僚機の「9S」と共に機械生命体を駆逐していきます。

(絶対悪である)機械生命体が闊歩する不毛の大地に降り立ったアンドロイド達。
SFとダークファンタジーが融合する世界。
映像の美しさも相まって、まるで映画を観ているよう。

ゲームシステムは?

『ニーアオートマタ』は基本的にアクションRPGです。
目まぐるしく展開する戦闘は、さすがプラチナ・ゲームズだ!

文句なしの爽快感です。
ボスですらノーダメでクリアできる難易度から
雑魚でも一撃で撃破されるほどの鬼畜な難易度まで、自分の実力にあったものが選べます。

そして随所に盛り込まれた「シューティングゲーム」が
作品の世界観にあっていて斬新でした。

控えめに言って本当に飽きない!
物語にはどんどん引き込まれるし、音楽は素晴らしいの一点。

飽きるポイントが見当たらないし何よりテンポが良い。
この先に訪れる究極の鬱展開にコントローラーを置くまでは。

[amazonjs asin=”4048928201″ locale=”JP” title=”NieR:Automata Strategy Guide ニーア オートマタ 攻略設定資料集 ≪第243次降下作戦指令書≫”]

(※以下よりネタバレを多く含みます。)

超ド級の鬱展開に胸が苦しくなる

ほぼ全てのゲームにおいて「お約束」とされるハッピーエンド。
王道RPGだと「打倒魔王軍!」を目的とし仲間を集め、魔王を成敗!

なんとも希望に満ち溢れていますね。

しかし『ニーアオートマタ』は
「死にゆく運命を持つモノ」である人間を模した兵器が主人公。
人間の代わりに死んでいく者達。

つまりは「代わりはいくらでもいる」
地球を奪還する為に、人類の為に死んでくれ。

そう考えただけでなんだか悲しい気持ちになりませんか?

[amazonjs asin=”4757552661″ locale=”JP” title=”NieR:Automata World Guide ニーア オートマタ 美術記録集 ≪廃墟都市調査報告書≫ (SE-MOOK)”]

様々な可能性のマルチエンディング。

前作の『ニーアレプリカント』や共通の時間軸を有する『DoDシリーズ』同様に「マルチエンディング」です。

アンドロイドと言う機械であるが故に起こるエンディングはA~Zまで存在し、突発的に起こる「操作ミス」ですら「エラー」として扱われ、バッドエンドを辿ります。

例えば戦闘区域からの離脱や自爆、ストーリー進行の無視など様々。

つまり、前作の「ニーアレプリカント」よろしく
「世界の真実」にたどり着くには、様々なエンディングを体験する必要がある。
ということ。

重要なエンディングは数種類なんですが、せめて3周する必要があるのがもう辛い!
周回プレイの末に訪れるトンデモ展開や、前作ファンには懐かしいアイツらも。

ディレクター、ヨコオタロウという男

やはりこの男の仕業なんです。

ディレクター、ヨコオタロウ。
「今回はハッピーエンドです」って発表していたはずなんだけど?

ヨコオタロウに関してはDoD3の紹介記事にも少し触れています。

巷では「鬼畜音ゲーの人」とか
「※東京タワーにドラゴンぶっ刺した人」とか
散々な言われようなんですが。
(※正確には自衛隊のミサイルで撃墜)

色々ハッピーエンドについて考えてみたんですが、ヨコオタロウ氏が考えるハッピーエンドは
彼自身の死生観が大きく関わっているのか、我々の思うハッピーエンドと大きく認識が異なるように思えました。

【ネタバレ有り】NieR:Automataの世界の真実。

さあ、ネタバレの時間です。

未プレイの方やネタバレが苦手な方はブラウザバックを推奨します。

 

ニーアシリーズの世界は難解な世界観でお馴染み。
それはもちろん、ヨコオタロウのシナリオだから。
しかし最後まで救いはない。
これは断言できる!

物語を紐解く鍵はオートマタ=機械人形に託されていた、はずだったのです。

ヨルハ計画の目的と各キャラの真実。

主な登場人物を整理すると

ヨルハ部隊司令官、2B、9S、A2、デポル、ポポル
この6人?6体が存在しますね。
あと各ポッドですね。

アダム、イブ、パスカルおじさんに関しては
世界の真実と言う観点で除外しておきます。

2Bの正体と知りすぎた9S

2B。美しすぎる太ももの持ち主。
その正体は9S等のヨルハ機体の処刑を目的とした存在2E。
いわゆる9Sの「監視役で駆除役」。
要は「真実」に彼が到達する前に処刑する。
今まで最期を共にした瞬間は、ある程度仕組まれていた訳です。
明らかにされていませんが、
恐らく「駆除や除去」の意味のエリミネーターの頭文字でしょう。

カネキ君ことスキャナータイプの9S。
彼の最期が何とも切ない。

一番新しく製造された高機能モデル。
目の前でA2に2Bを殺され彼は後に世界の真実を「知ってしまった」のです。
唯一真実を知る前に殲滅する2B(2E)はもう存在しない。
もちろん人間なんてとうの昔に滅んでしまったことを。

しかし彼は「知っていた」。
2Bと行動を共にし、そして彼女に何度も殺されることを。

A2とヨルハ計画の真実

もう一人の主人公、ゴリラ姉さんことA2。
彼女は表向きは「ヨルハ初期型アンドロイドが暴走している」と言う名目で
ヨルハ部隊より反逆者とされている。

さらに彼女の置かれている状況は少し複雑で
2Bを介錯しその場面を目撃した9Sから憎まれる。
しかし彼女は2Bの想いも「知っている」。
託された想い故に9Sを心配しているんですね。

四方八方敵だらけ、昼ドラでも見ているみたい。

さて、表向きこそ反逆者ではある理由。
それはヨルハ計画にとって不都合が生じたから。

「A2を反逆者にして抹消しなければならない」と言う真実はヨルハ計画の最終目的にありました。
ヨルハ計画の最終目的は「ヨルハ部隊の全滅」。
全ヨルハ部隊アンドロイドの抹消。
バンカーの破壊、それ自体がプログラムされていた。

少し長くなりますが、ヨルハ計画の概要はこう。

表向きは機械生命体の殲滅ではあるものの、
実は先行したアンドロイド達の士気を上げる為の生贄部隊だったのです。

もう少し掘り下げると、先行したアンドロイド達は長い年月を経て一つの疑問を抱きます。
果たして人類は存在するのか?」そんな不確かな存在の為に戦う理由はあるのか?と。

そこで「人類を信じ命を賭けるアンドロイド部隊」が現れたらどうでしょう?

アンドロイド達に戦う存在意義を持たせ、人類の為に戦って散れ。
1体残らず。

完全なプロパガンダですね。
だから大規模な地球降下作戦のウイルス汚染やバンカーの爆破。
それは全てヨルハ計画のシナリオの一部でした。

A2のような初期ロッド部隊はA2の1体以外全滅していますが
本来A2部隊は華々しく全滅していなければならなかったんですね。

アタッカー2号、それがA2の正体。
そして彼女こそがヨルハ部隊を正式採用される為の実験機。
そう、生贄を作る為の生贄。
だからこそA2は計画に対してのイレギュラーであり反逆者。

人類を信じ続け命を捧げ散っていくヨルハ部隊。
その犠牲を知り、先行アンドロイド達は人類を信じて再度奮い立つだろう。
それがヨルハ計画の全貌。

しかし、所詮アンドロイド。
賭ける命もない使い捨ての機械人形。

チクショウ、冷血にも程があるだろうに!

真の敵はスタッフロールにあり。

「ヨコオタロウ氏のしたかったコトはここにあったんだ」と思ったエンディングが
真エンディング(Eエンド)の最後の主人公である「ポッド」達のやりとり。

アンドロイドと共に行動することによりポッド達は徐々に
「自我」と「感情」を持ち始める。

感情を持ち始めたポッドは彼らを救う為に自らを「犠牲」にして
サルベージを行うも襲い来るスタッフロール。

今回は「鬼畜音ゲー」ならぬ「鬼畜シューティング」でした。

20〜30分とかなり集中力を使う上に
「モウ諦メタラ?」とか「ソンナ事無駄」とプレイヤーを散々煽り、諦めかけたその時

「諦めるな」「一緒に頑張ろう」と画面にメッセージが。

そのメッセージはプレイヤーの残機になり
スタッフロールを倒すべく一緒に戦ってくれる。

こんなん絶対泣くやん!

メッセージの主は、見ず知らずの誰かで
自分のセーブデータを犠牲に(全削除)する選択をして
「真実」にたどり着いた別の世界での2Bと9S、A2達。
そんな彼らがプレイヤーに力を貸してくれる。

こんなん絶対泣くやん!

鬱ゲーであるこそのハッピーエンド

ゲームの結末が「全員が幸せ」といつしか勝手に決まっていて
その枠を「希望も救いも何もない」という世界から作り上げ、再度ぶっ壊したヨコオタロウ氏。

物語のキャッチコピーの「命もないのに殺しあう」を考えた上で
Eエンディングを見ると、「アンドロイドは命(魂)を得たのか?」と。

何か熱く、胸に込み上げて来るものがありました。

命の大切さを知るゲームは多くありますが
「命を得ていく事」を題材にしている今作、本当深いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは。

[amazonjs asin=”B01N7TGP1L” locale=”JP” title=”NieR:Automata Original Soundtrack”]

タイトルとURLをコピーしました