一生履けるブーツ 5つ選んでみた!-定番からムートンまで-
- 2017.11.24
- 日常

どうもブーツ選び大好きmotosaaaan@はてなブログ (@mtk3773) | Twitterです。
そろそろブーツの季節ですよ!
ブーツって、いいですよね。
ほんと「一生モノ」とか「自分専用」みたいにクセを作れるなんて魅力の1つだったりしますよね。
いわゆる「味」ってやつです。
それでは
「ちょっと高いけど余裕があれば買いたいブーツ」
5足紹介したいと思います。
スポンサーリンク
Danner ダナー
アウトドアブーツが好きな人やバックパッカー御用達のダナーです。
特徴なんですけどゴアテックスを採用し完全防水
大事な事なので二回言いますけど、完全防水なんですよ!
しかもデザインがいい…溜息が出ます。
定番のダナーライトは買って損はないと思います。
価格帯は約4〜6万円
DR. MARTENS ドクターマーチン
パンクやロックが好きな人がよく履いてますね。
最初イギリスかな?と思ったんですが
ドイツ発祥です。
特徴はデザインが豊富じゃないかなと思ってます。
1460の8ホールが定番です。
最近はミュータント・タートルズとコラボしてるブーツもあったりでかなり攻めてますね。
価格帯は約1万円〜
UGG アグ
個人的に気になっているブーツです。
一生モノと言われればちょっと難しいと思われますが…
男性のムートンブーツは支持するか否かで賛否が分かれますが、自分はきれいに履いていたらアリ寄りのアリです。
女性のムートンブーツに関しては
どストライクや!
さて、特徴としては通気性の良さですね。
夏でも蒸れないそうです。
表面がスウェード、裏がウール…贅沢。
スノーブーツやレインブーツもありますがこちらが定番ですね。
価格帯は約1〜4万円
CHIPEWA チペワ
こちらはアメリカの老舗メーカーです。
創業1901年とか凄いっスよね。
なにより品質に定評のある池上
おっと失礼。
品質に対するこだわりが凄い!
伐採場に供給されていたので
過酷な環境に耐えれるよう生み出されたそうです。
レッドウイングに比べると革自体が少し柔らかい印象を持ちました。
価格帯は約3〜6万円
REDWING レッドウイング
ご存知レッドウイングです。
こちらもアメリカのメーカーです。
いいブーツを買う入門編、メンテナンスを覚える教科書のようなブランドだと思っています。
アイリッシュセッターがど定番ですね。
自分が初めて買ったブーツもアイリッシュセッターでした。
実はアイリッシュセッターはワークブーツじゃなくて、ハンティングブーツなんですって。
価格帯は約2.8〜6万円
まとめ
いかがでしたか?
一生モノと言われると少しそそりませんか?
自分はレッドウイングのアイリッシュセッターを履いていますが、かれこれ6年以上になります。
これが
こうなります。
オイルを塗る前なので艶がないですが。
しっかり愛情を込めてメンテナンスしてあげれば本当にずっと履けますので一足あって損はないでしょう。
それでは。
-
前の記事
今度はブロガーさんからなんか届いた! 2017.11.22
-
次の記事
ブロガー暗殺計画(突発お茶会)を目論んだら予想外の結果に…。 2017.11.27
コメントを書く