ブログやSNSのアイコンや似顔絵を
イラストレーターさんに依頼する方が増えていますが
今回紹介してくださるイラストレーターさん

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]あ…はい、いただきます。
(SHISYAMO…なんか幸先不安だ)
じゃあちょっと壁田さんの経歴を少し聞かしてください。
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田” type=”r”]
2回転職していて、
グラフィックデザインをやって
[/voice]

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”](前会った時も思ったけどちょっと変わった人だな…クリエイ
なるほど。じゃあ本題にはいりましょう。[/voice]
イラストレーターにイラストを依頼するには?
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]
[/voice]
ネットでのイラストの取引きで注意する事
- 料金体制が明朗会計か?
- 期日までに仕上げてくれるか?
- 音信不通にならずに小まめに連絡できるか?
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]
[/voice]


イラスト依頼は利用する画像のイメージを膨らませてから
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]
イメージが決まっていないのはイラストレーター泣かせ!
イラストを依頼する上で具体的なイメージが固まった上で依頼しないと
イラストレーターさんに迷惑がかかる場合があります。
他にも依頼を複数抱えている場合もありますので
スムーズなやり取りになるようイメージを膨らませておきましょう。
美容室で例えるなら
「髪伸びたからなんとなく頼むわ!」
と言う丸投げは困りますよね?
美容師さんと一緒に決めていくのもアリだと思いますが、
かなりの時間を要するはずです。
それならばある程度イメージを決めておいて
「サイドはこれぐらいで、長さはだいたいこれぐらい!」
とあればお互いスムーズですよね。
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]まあ、
画像サイズについても自分で調べておくと良し
最初に伝えておく
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]
私は親切なんで2種類用意してますよ!(ドヤァ…)[/voice]
具体的なイラスト依頼の流れについて
- イラストレーターに依頼。
(個人サイトやココナラではサンプルの作品を載せていると思います。) - ヒアリング
- 画像の用途や金額の支払い方法や要望、納期を相談。
(金額については依頼時の場合もあります。)
例:SNSアイコン動物キャラでゆるい感じ背景色は何色に。 - ラフ画の修正
- ヒアリングを元にラフ画を制作してくれます。
(ここでイメージとずれがあるとか変更を依頼します。) - 完成、確認と支払い
- ラフ画を元に清書してくれます。
この時の修正はマナー違反ですよ。
支払い方法については、イラストレーターさんによって様々です。
納品後の全額やトラブル防止の為、前金制の人もいます。
(ヒアリングの段階で相談しているとスムーズです。)
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]
完成前の大幅な修正は心折れますね…[/voice]
イラストを依頼する時に知っていてほしいマナー
パクリ、ダメ!絶対!
無茶振りもダメ!
完成前の大幅修正はダメ!
まとめ
- 事前に画像の使用用途などをイメージしてればハードルは高くない!
- 無茶振りはしない!
- パクリをお願いするのはNG!
- マナーは守ってね!
これだけ抑えておけばスムーズにイラストレーターさんと取り引き
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]では、最後に何か一言![/voice]
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]宣伝じゃなくて![/voice]
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]そうですね。
私がはじめ自己紹介してるとき、もとさん「
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]そうっすね!!![/voice]
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]まあそんな感じで、
紹介などで実際に会って依頼する場合も、
イラストレーターさんとの交流を楽しんでいただけたらなー
交流を楽しめると、
特に似顔絵アイコン制作とかは、その人がなにを求めてるのか?
上手い人なら、めっちゃ考えて、観察してると思うし。
やっぱ絵が好きでイラストレーターやってる人が多いから、
そんな私の熱い想いが読めるブログがこちら!!
大阪創業相談ラボを覗いてみてください![/voice]
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]めっちゃいいこと言ったけど最後に宣伝してるし!!
もうええわ!ありがとうございました![/voice]