イラストの依頼やりとりをイラストレーターさんに聞いてきた!

イラスト依頼やりとり

ブログやSNSのアイコンや似顔絵を
イラストレーターさんに依頼する方が増えていますが

実際のところ、気軽に頼めるの?とか
どんな感じでやり取りするのか分からない!なんていう人も多いはず。
この記事では以前お世話になったイラストレーターさんにスムーズにイラストの依頼をするコツを聞いてきました。
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]よろしくお願いします。[/voice]
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]お願いします。あ、いもけんぴ食べます?
音楽聴きます?SHISYAMOでいいですか?[/voice]

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]あ…はい、いただきます。
(SHISYAMO…なんか幸先不安だ)
じゃあちょっと壁田さんの経歴を少し聞かしてください。
イラストレーター歴はどのくらいなんですか?[/voice]

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]あ、イラストをちゃんと描き始めたのはほんとうに最近で。[/voice]
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]あれ?[/voice]

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田” type=”r”]

デザイナーなんですよ。
2回転職していて、合計6年くらいチラシの制作など
グラフィックデザインをやってるんですけど。
その仕事のなかでプロのイラストレーターさんと仕事したりとか、
自分でちゃちゃっと描けるものは描いたりとか。
なので、「イラストやデザインのプロの仕事ってこんな感じなのか」
ってのはわかってるはずやし経験もあります。
安心してください、描いてますよ!
今は大阪人狼ラボの村長がやってる会社で、名刺やHP、イラスト制作をしています。
大阪人狼ラボの素敵なイラストやデザインはみんな私が生み出してるわけです。

[/voice]

大阪人狼ラボの画像。

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”](前会った時も思ったけどちょっと変わった人だな…クリエイターってみんなこうなのか…?)
なるほど。じゃあ本題にはいりましょう。[/voice]

イラストレーターにイラストを依頼するには?

実際にイラストを依頼したい!って言ってもなかなかハードルが高いと思われがち。
ですが最近だと、ココナラや個人サイト、SNSで集客しているイラストレーターさんがいます。

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]

ココナラとかは私はあんまり詳しくないんですけど、便利ですよねえ。
めっちゃ安いし。
好みのイラスト描かれる方がおられたら頼んでみたらいいと思います。
でも、ほんとにだれでも出品できるから、使うときは口コミが良い人にしないとですね。
アイコン500円!ってうたってても、
希望の小物つけて描いて欲しいときは+500円とか
意外と見積もりしてみるともっとかかったりすることもあるみたい
ネットでの依頼は相手の顔が見えない分不安な面もありますしね。
もちろん知人伝いの依頼などもあります。

[/voice]

ネットでのイラストの取引きで注意する事

ネットでのイラスト依頼サービスを利用する際に注意するべきポイントですが
  • 料金体制が明朗会計か?
  • 期日までに仕上げてくれるか?
  • 音信不通にならずに小まめに連絡できるか?
そして一番重要なポイントですが
依頼するイラストレーターさんがどんな絵を書いているか?が大事!
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]「ジョジョの奇妙な冒険」っぽく今すぐ書いて![/voice]

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]

なんで私にジョジョ依頼してきたねんww
私はゆるい感じか女性っぽいファッションイラストが得意なので
ジョジョっぽいのは無茶振りかなー。
他に適任がいるはずです(笑)
それに他の依頼があれば時間は要相談ですね。

[/voice]

壁田さんイラストサンプル 壁田さんイラストサンプル

イラスト依頼は利用する画像のイメージを膨らませてから

なんとなくイラスト依頼までの流れは理解したから、実際に依頼したれ!

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]

もとさん、早まったらダメです!
そもそもどんなイラストを依頼するんです?[/voice]
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]まるっとしててふわふわでイケメンで、えーっと。[/voice]

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]

(ダメだこいつ…)全然イメージ決まってないですよね![/voice]

イメージが決まっていないのはイラストレーター泣かせ!

イラストを依頼する上で具体的なイメージが固まった上で依頼しないと
イラストレーターさんに迷惑がかかる場合があります。

他にも依頼を複数抱えている場合もありますので
スムーズなやり取りになるようイメージを膨らませておきましょう。

美容室で例えるなら
髪伸びたからなんとなく頼むわ!
と言う丸投げは困りますよね?
美容師さんと一緒に決めていくのもアリだと思いますが、
かなりの時間を要するはずです。

それならばある程度イメージを決めておいて
サイドはこれぐらいで、長さはだいたいこれぐらい!
とあればお互いスムーズですよね。

イラストの依頼でも同じく
キャラなのか似顔絵なのか?何に使うイラストか?表情違いが必要か?
これぐらいイメージが固まっていると、スムーズにやり取りできるはずです。

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]まあ、そこを引き出すのもイラストレーターの仕事ですけどねキリッ!

[/voice]

画像サイズについても自分で調べておくと良し

あまり気にする内容ではないかもですが
画像のサイズやファイルについて指定があるなら
最初に伝えておくといいと思います。

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]
私は親切なんで2種類用意してますよ!(ドヤァ…)[/voice]

具体的なイラスト依頼の流れについて

ではイラスト依頼の流れについて説明します。
  1. イラストレーターに依頼。
    (個人サイトやココナラではサンプルの作品を載せていると思います。)
  2. ヒアリング
  3. 画像の用途や金額の支払い方法や要望、納期を相談。
    (金額については依頼時の場合もあります。)
    例:SNSアイコン動物キャラでゆるい感じ背景色は何色に。
  4. ラフ画の修正
  5. ヒアリングを元にラフ画を制作してくれます。
    (ここでイメージとずれがあるとか変更を依頼します。)
  6. 完成、確認と支払い
  7. ラフ画を元に清書してくれます。
    この時の修正はマナー違反ですよ。

支払い方法については、イラストレーターさんによって様々です。
納品後の全額やトラブル防止の為、前金制の人もいます。
(ヒアリングの段階で相談しているとスムーズです。)

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]
完成前の大幅な修正は心折れますね…[/voice]

イラストを依頼する時に知っていてほしいマナー

パクリ、ダメ!絶対!

イラストレーターさんに依頼するとはいえ
参考の画像の構図等のパクリは著作権に触れてしまいます。
いくらお金を払ってようが法律は法律。
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]この画像みたく同じ感じに![/voice]
[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]それはパクりになるからダメです![/voice]

無茶振りもダメ!

先にも書きましたがイラストレーターさんによって得意なタッチ、絵柄は様々です。
依頼時にサンプルなどを掲示しているかと思います。
イラストレーターさんからキャンセルされる場合も。

完成前の大幅修正はダメ!

完成前に「やっぱりポーズ変えてほしい」とかはダメです。
修正はラフ画の段階できっちり伝えましょう!

まとめ

実際にイラストレーターさんに聞いてみましたが
  • 事前に画像の使用用途などをイメージしてればハードルは高くない!
  • 無茶振りはしない!
  • パクリをお願いするのはNG!
  • マナーは守ってね!

これだけ抑えておけばスムーズにイラストレーターさんと取り引きできると思います。

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]では、最後に何か一言![/voice]

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]実は、LINEスタンプ作ってるんです。けっこう売れてます。[/voice]

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]宣伝じゃなくて![/voice]

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]そうですね。
私がはじめ自己紹介してるとき、もとさん「こいつ変わってんな」って思ってましたよね?[/voice]

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]そうっすね!!![/voice]

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/LINE_capture_579344917.652516.jpg” name=”壁田さん” type=”r”]まあそんな感じで、イラストレーターにもいろいろな人がいるわけです。
紹介などで実際に会って依頼する場合も、ココナラとかネットで依頼する場合も、
イラストレーターさんとの交流を楽しんでいただけたらなーと。

交流を楽しめると、本音も出やすくて自分の理想のものを描いてもらいやすくなると思う。
特に似顔絵アイコン制作とかは、その人がなにを求めてるのか?
どんな風にみられたいと思ってるのか、口ではこういってるけど本当はこんな風に描いて欲しいんだろうなとか…
上手い人なら、めっちゃ考えて、観察してると思うし。

やっぱ絵が好きでイラストレーターやってる人が多いから、
お客さんのことをすごい大切に思ってるだろうし。
そんな私の熱い想いが読めるブログがこちら!!
大阪創業相談ラボを覗いてみてください![/voice]

[voice icon=”https://darulog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1311.png” name=”もとさん” type=”l”]めっちゃいいこと言ったけど最後に宣伝してるし!!
もうええわ!ありがとうございました![/voice]

タイトルとURLをコピーしました