ピックでもスラップでもゴリゴリ弾きたいベースを勝手に5本選んでみました。

どうもゴリゴリな重低音が好きなmotosaaaan@はてなブログ (@mtk3773) | Twitterです。
なんでベースやねん!
って思ったでしょう?
ベースって地味ですもんね。
そう、地味ですよ。
ぶっちゃけヘタクソがやるイメージとか余り物感あるでしょ?
いやいや、逆ですよ。
言うならばドラムと同じくバンドの要!
ドラムは動きがあって派手だけどベースって…おんなじ音ばっかり、飽きちゃう!
残念だけどその通り…しかし!
そんな地味なベースのネガティヴキャンペーンを払拭すべしゴリゴリ弾きたいカッコいいベースを勝手に調べて勝手に載せます。
スポンサーリンク
フェンダー
1本目からプレベかジャズベか選べないなんて困ったちゃんです。
ジャズベの方が好きなんですけど。
フェンダーの優等生め!
プレベの厚みのある音も好きだしジャズベの音作りのし易さも好き。
嫌いな人はあまりいないと思いますが、素直でいい子ちゃんはつまらないツンデレ好きって人にはオススメできません。
ギブソン サンダーバード
無骨なフォルム!
なんというか「んー…?」と思う人もいるでしょうが、人と違うベースを買いたい!って人にはオススメです。
一癖も二癖もある暴れん坊な(構造の都合上)ベース。
画像はエピフォンのサンダーバード
シェクター 345シグネチャーモデル
マニアックなイメージが強いしなんかパッとしないと言われがちなシェクターですけど、モンスタートーンピックアップがもう変態的。
シングルコイルピックアップに見せかけてハムバッカーを超える重厚なサウンド!とか言われてます。
なに言ってるか分かんない?
要はすごいベースです。
そして345がカッコかわいい。
凛として時雨の人です。
参考にどうぞ
アトリエZ
はい、アトリエZです。
手軽なメーカーではないですけども、木目で勝負してる感じがもう渋い。
その渋さと裏腹にマジで重い!
指でもピックでも弾いていて気持ちよくなるベース。
そんなアトリエZだけど、誰が使ってるの?
はい!kenkenです!RIZEの人です。
こちらをどうぞ。
凄くないですか?なんか、もう…変態でしょ?
ベーシストに変態は褒め言葉です。

- 出版社/メーカー: ATELIER Z
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
MusicMan スティングレイ
スラップ、チョッパーベーシストは絶対このベースに憧れるでしょう。
レッチリのフリーの愛機や漫画「BECK」平君の愛機としても有名です。
楽器屋さんで時々見るけどなかなか触れる事の出来ない機種です。
番外編
レッチリのフリーがプロデュースした「フリーベース」が低価格帯で人気。
コンセプトとしても「若者向け」として出ているのでバイト代貯めたら買えるとは…!
超優しい!
べ、別にフリーの回し者じゃ、ないんだからねっ!!!
もちろんフリー自身が演奏している動画も。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
変態ベーシストの数々の変態ベース達。
やっぱりスティングレイ…欲しい。
もうスティングレイ弾き飽きたわって人…
ください!(切実)
しかしベースは自分の好みがありますので自分に合うお気に入りを見つけてくださいね。
最後丸投げしてますが秀逸なオチが見当たらないのでこのあたりで…失礼するッ!
それでは。
-
前の記事
エキゾチックアニマルが飼いたいので勝手にランキング作ってみた! 2017.11.08
-
次の記事
激辛ペヤング焼きそばの最上級「もっともっと激辛MAX」は地獄への入り口だった。 2017.11.13
コメントを書く