神戸新聞出版センターが某スマホアプリに便乗し、破竹の勢いで知名度を上げているおはなし!

どうも、FGOのプロmotosaaaan@はてなブログ (@mtk3773) | Twitterです。
みなさんはFate grand order 略してFGOをご存知でしょうか?
過去記事に一度書いているのだけれど、イベント毎にTwitterは荒れ、新キャラを出す度に誰かが破産するという恐ろしい愉快なスマホゲームです。
過去記事はこちらです
そんなFGO、今回はハロウィンイベント。
しかしながらいつも以上に内容がブッ飛んでいて、チェイテ城の上にピラミッドが逆さまにブッ刺さり、更にはその上に姫路城が乗っかるというトンデモなイベントでございます。
これがリアルで盛り上がりを見せています。
ではこちらをご覧ください。
FGOはしていないのですが、聖地巡礼するマスターもいらっしゃるのでしょうか?よろしければ、姫路城を攻略しに兵庫県まで来ませんか……?弊社の『姫路城を歩く』はお役に立つかと思いますので、お供にぜひ。 pic.twitter.com/hfpyB9KFDa
— 神戸新聞総合出版センター (@kobe_np_syuppan) 2017年10月26日
神戸新聞のグループ会社が便乗!!!
なんてこったい!!!
目の付け所が鋭角だぜ!
自分もマスター(魔術師)としてこれは便乗するしかないでしょうと言う事で早速質問!
刑部姫が引きこもっていたというお部屋はどちらにありますでしょうか?
— motosaaaan@はてなブログ (@mtk3773) 2017年10月26日
イベントのネタバレになりますが、姫路城には刑部姫が引きこもっているという設定になっています。
さぁ神戸新聞出版センターよ、貴様のマスターとしての器を見せるがいい!
スポンサーリンク
天守閣の最上階、一番長めの良い場所にございます。残念ながらコタツや抱き枕、タペストリー、空気清浄機、アンソロジー、パソコン、液タブはございませんが、見晴らしはとても良いです。
— 神戸新聞総合出版センター (@kobe_np_syuppan) 2017年10月27日
ひぃ!
なんて丁寧な回答!
思わず画面を二度見してしまった上にイベントの内容を完全網羅しているとは!
他にもこんな回答が
詳しい話をいろいろとお伺いし、状況を把握しました。姫路市にある姫路城は平地に建っておりますので、ご安心ください。入口もふさがれていないので、外壁(石垣)を登らなくても入れます。
— 神戸新聞総合出版センター (@kobe_np_syuppan) 2017年10月26日
もう100点!
はなまるをあげたいほどの熟知っぷり!
いやいや、はなまるどころか聖杯あげたい!
しかしながら聖杯に願うのは「全ての城を姫路城にする」だけは勘弁してもらいたいものです。
昔姫路城を見て「日焼けするぐらい眩しい…これ白鷺城やなくて白すぎ城やわー」とか言ってた自分が超恥ずかしい!
それでは!
-
前の記事
呼び方論争、結局どっちなん?ちょっとまとめてみました 2017.10.24
-
次の記事
もしも浜村淳が童話「桃太郎」をレビューしたらネタバレどころか色々盛り過ぎてもはや別モノになる。 2017.10.28
コメントを書く